关于使用语料库对表非恩惠的「~てやる、~てあげる」的考察[日语论文]
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 13820 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2019-03-06
文章简介: 加入收藏

コーパスを利用した非恩恵の「~てやる/~てあげる」について の一考察_日语论文

摘要

从较早时期起,表恩惠成为受益辅助动词「~てやる/~てあげる」的典型用法之外,该语法也有不表恩惠的用法这一事实也得到确认。关于此点,从是原生的表恩惠用法派生出的衍生用法的观点,到开始探索「~てやる/~てあげる」内涵的基本含义,语言学家各持己见,诞生出了各样的研究成果。同时,该语法具备的对语境的高度依赖和与说话人情感,目的等有较强联系的特征也被人们所认识,为了更加客观地认识该语法,需要从区别于以往通过内省来判断的角度进行研究。弊文在先行研究成果的基础上,将语料库调查作为主要手段,对句子中包含的基本构成要素和出现情况进行分析,就探索「~ てやる/~てあげる」内涵的基本含义尝试了新的诠释方法。

关键词:~てやる/~てあげる;非恩惠;受影者;基本含义;语料库调查

要旨

以前から、受益補助動詞「~てやる/~てあげる」の用法として、典型的な恩恵を表す用法があるほかに、非恩恵的な用法も確認されている。それについて、元来の「恩恵性」から派生した周辺的なものと見なされる見解から、「~てやる/~てあげる」に内在する意義を探る方向へと、多くの議論がなされてきたが、この文法が備えている高文脈性と話者の感情、意図と結びづく可能性が高い特徴も認められ、より的確に捉えるには従来の内省による判断と違った角度が要求される。本稿では先行研究の成果を踏まえ、コーパス調査を主な手段とし、文に含まれる基本的な構成要素とその出現パターンを分析する作業を行い、非恩恵を表す「~てやる/~てあげる」に内在する基本意義について新たな捉え方を試みた。

キーワード:~てやる/~てあげる;非恩恵;受影者;基本意義;コーパス調査

目次

摘要

要旨

1.はじめに1

1.1研究背景1

1.2先行研究の紹介1

2.「~てやる/~てあげる」文における基本的な構成要素4

2.1「~てやる/~てあげる」文の基本的な構成要素―受影者を中心に4

2.2視点の問題について5

3.コーパス調査6

3.1調査結果の説明6

3.2結果分析7

3.2.1③が b+/b-:恩恵性の「~てやる/~てあげる」7

3.2.2③が:a+/a-:意志性の「~てやる/~てあげる」8

3.2.3③が c*:目標達成に必要な行動9

3.3非恩恵を表す「~てやる/~てあげる」の基本意義10

4.終わりに11

参考文献12

上一篇:从人称代词考察日本人的思维方式-以第一人称为中心[日语论文]
下一篇:关于语气词ようだ、らしい、そうだ的区分使用-以中日母语者的使用现状为中心[日语论文]
相关文章推荐: