关于「ば」「と」「たら」「なら」的研究[日语毕业论文]
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 开题报告 文献综述 文章语言: 日语
文章字数: 8310 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2017-11-29
文章简介: 加入收藏

「ば」「と」「たら」「なら」について_日语论文+开题报告+文献综述

摘要

日语中,「ば」、「と」、「たら」、「なら」作为表示条件的代表形式。「ば」表示顺接的假定条件,前项作为后项的前提,具有提示作用。并且还有表示列举、共存的用法。「と」表示前后事件几乎同时发生、有连续性,前后事项顺接成立。另外,前项还可以不受假定条件约束,用作后项事件的引子。「たら」可以表示带有关爱的责备语气,提示话题。还能表示确定条件。「なら」表示被假定的前项作为后项条件,表示“要说和这相关的话,……”的意思。本文根据先行研究,对日语中表示条件的「と」、「ば」、「たら」、「なら」的意义、用法进行研究学习,目的是研究清楚它们的异同点。

关键词  条件;接续助词;推量;异同点

要旨

日本語の中で条件を表す表現としては「ば」、「と」、「たら」、「なら」が挙げられる。「ば」は順次の仮定条件を示し、後件の前提となる実態を提示することを示す。そして、共存する事柄を並べあげることを表す。「と」の前件・後件がほとんど同時に・連続的に行われることを表し、二つの事柄が順次に成立することを示す。また、仮定条件に拘束されないことを表し、次に述べる事柄の前置きとして用いられる。「たら」は軽い非難、または親しみの気持ちを込めて、話題として提示し、また仮定条件を表すことができる。「なら」は仮定された前件が後件の条件となることを示し、それに関するものについて言えば、という意味を表す。本研究では、先行研究を踏まえて、日本語の条件を表す表現「と」、「ば」、「たら」「なら」の意味・用法について考察し、その異同点を究明することを目的とする。

キーワード  条件;接続助詞;推量;異同点

目次

摘要

要旨

はじめに 1

1 「ば」「と」「たら」「なら」の意味・用法 1

1.1「ば」の意味・用法 1

1.1.1 最低条件を表す場合 1

1.1.2 習慣・反復を表す場合 2

1.1.3 共存を表す場合 2

1.1.4 話題、前兆を表す場合 2

1.1.5 「ば」の使われる文の制限 3

1.2「と」の意味・用法 3

1.2.1 「と」の時点性 3

1.2.2 恒常条件を表す場合 4

1.2.3 確定な順接条件を表す場合 4

1.2.4 後件の成立は前件に制限しないこと 4

1.3「たら」の意味・用法 4

1.3.1 「たら」の時点性 4

1.3.2 不確かな未来・仮想を表す場合 5

1.3.3 ほぼ確定した未来を表す場合 5

1.3.4 事実条件を表す場合 6

1.3.5 恒常条件を表す場合 6

1.4「なら」の意味・用法 6

1.4.1 断定の「なら」を表す場合 7

1.4.2 推定の意味を表す場合 7

1.4.3 伝聞の意味を表す場合 7

1.4.4 陳述作用を持たない語につく場合 7

1.4.5 話題を限定する場合 7

2 「ば」「と」「たら」「なら」の使い分け 8

2.1仮定を表す場合 8

2.2動作が連続的に発生する場合 8

2.3恒常条件と反復習慣を表す「ば」と「と」 9

2.4推測、意志、命令の前提を表す「たら」と「なら」 9

おわりに 10

参考文献 12

謝辞 13

上一篇:中日忌讳语言的比较[日语毕业论文]中日の忌み言葉の比較
下一篇:关于“から”“ので”[日语论文]「から」「ので」の意味 用法について
相关文章推荐: