谷崎润一郎的美意识-以《春琴抄》为例[日语论文]
			
| 文档价格: | 2000金币立即充值 | 包含内容: | 完整论文 | 文章语言: | 日语 | |||||
| 文章字数: | 10245 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2017-12-06 | 
谷崎润一郎的美意识-以《春琴抄》为例[日语论文]
谷崎潤一郎の美意識について―『春琴抄』を例として
要  旨
本文では、まず、谷崎潤一郎の名作である『春琴抄』を概論する。その上で、佐助と春琴との関係や、特別な意味が含まれている物象を重点的に分析することを通して、谷崎ならではの美意識を考察したい。また、現代文学と結合し、それが隣国である中国に対する影響も述べる。最後に、郁達夫作品を例とし、谷崎やその作品、またはその美意識が中国への影響を触れたい。
目 次
序 章 研究目的と先行研究    1
第1節 研究目的    1
第2節 先行研究    1
第1章 『春琴抄』について    2
第1節 谷崎潤一郎の美意識の芽生え    2
第2節 谷崎潤一郎と『春琴抄』    2
第2章 作品における美の表現    3
第1節 古典の美を「三味線」から見る    3
第2節 古典の美を春琴のイメージから考える    4
第3節 永遠の美    5
第4節 不完全の美    5
第3章 谷崎の「美意識」が中国文学にもたらす影響    6
第1節 谷崎文学が中国への伝播    6
第2節 谷崎の「美意識」が中国文学にもたらす影響――郁達夫の場合    7
終章    7
参考文献    9