日语外文翻译:私营铁路系统的旅行社和JR group之间的竞争
编 辑:日语论文网发布时间:2017-11-28

译文:私营铁路系统的旅行社和JR group之间的竞争

旅行社是原本作为铁道公司的子公司发展的。这其中的巨头企业,如JTB和日本旅行原来曾是“旧国铁”的子公司,“近几日本tourlist”则曾是近铁,阪急交通社曾属于“阪急电铁”,“东急观光”是“东急电铁”等等。

日本人的旅行,最初是以国内旅行为中心开始发展的。所以如果没有国家铁路和各类的私营铁路的支持,旅游业的经营是无法进行的。这种情况下,现在作为旅游业主要中坚的是铁路系统旅行社大概也是自然的结果。

大致地观察一下的话,在关东圈里以东京,埼玉县作为据点的东武电铁路系统的“东武TRAVEL”的规模要更大一点,营业额(净收入)大概有700亿日元。从东京的近山处到多摩地区作为据点的京王电铁系统旗下的”京王观光“的营业规模则有520亿日元。从东京到沿海地区的神奈川县作为据点的京滨急行电铁系统旗下的“京急观光”的营业规模有125亿日元。

在关西圈,南海电铁系统的“南海国际旅行”有560亿日元的营业规模,而且还有和阪神电铁系统在同一公司的航空营业本部旅行社(阪神航空),其营业规模有800亿日元。

而大型企业云集的以九州,福冈作为据点的西铁系统的“西铁旅行”的营业额(净收入)高达500多亿日元。

不论是各个旅行社还是私营铁路系统,地域范围内对国内旅行十分在行是他们共同的特征。比如“西铁旅行”在九州北部到山口范围内的经营实力可以和JTB相抗衡。

“东武TRAVEL”维持着在浅草到日光,鬼怒川,会津的铁路线,在这块地域对温泉旅行团体和修学旅行团体等等都发挥着非常强大的作用。

正因如此,可以说私营铁路各公司在国内沿线有着压倒性的地位,对JR group有着巨大的威胁。而且各个旅行社并和系列的巴士公司,的士公司有着合作关系,在地域观光地方面也拥有压倒性的优势。

但是,相对的私营铁路系统的旅行社的弱点则在于出境旅游方面。各个旅行社在这方面的营业额占总营业额的不到20%,显露出在出境旅游的业务技巧方面的欠缺。近期,各个公司开始发展开拓领近的国外出境旅游,比如韩国,台湾,中国香港,夏威夷,关岛等等地方的战略线路。

这些旅行公司的母公司在沿线以外的营业更加具有极端劣势的特征。虽然也有意图开展全国范围营业的公司,但大部分还是以地域化特征的战略为主要,踏踏实实地精通于接待团体客人之类的大型旅游团为主。

而且,私营铁路旅行社的公司职员自身的意识改革也是十分重要的一点。特别是自产自出旅行商品,对顾客进行销售,并且淡化省略所谓的陪同服务,将其视作工作的副业部分。也就是说,销售模式开始向其将销售委托给旅行代理店,全陪则委托给全陪公司派遣,而旅游公司主要做旅游商品的线路发展。

这种旅游公司的公司风格基本上都是趋于保守的,作为旅行社大多都是固定规模的公司,所以如果要进一步发展的话,就需要和包括母公司在内体全体成员积极寻求意见和方法。

在国内旅行项目中发挥巨大作用的JR group

87年4月从国家铁路分离,进行民营模式而诞生的七个JR group之中,出去JR货物以外其余的六个地域性的JR通过铁路业的运营确保营业额以外,饭店,房地产以及旅游业都成为了它们的支柱产业。

其中,JR东海和JTB合并设立了“JR东海tour”。JTB将大部分的员工调职至合并公司,并且传授给“JR东海tour”旅游业的大量经营经验和技巧。“JR东海tour”的商标名是“PLAT”,“EXPRESS WORLD”。此外,JR东日本还和日本航空共同设立了 “BYU WORLD”(51%的出资比率)。商标名字是“BYU”和“BYU WORLD”。

之后的JR西日本在2001年10月其本社的旅行部门的“TiS本部”和日本旅行进行合并,以“WENS红色轻气球”作为商标名开始发展。这三家公司掌管着新干线的营业,由此可见它们在国内旅游业所有用的强大实力。而且,其知名度之高,在车站中拥有最好的店铺等等也明显可见这三家公司所处的优越位置。

此外,JR北海道,四国,九州三家公司在其主要业务的收益恶化之后,现在旅游业也成为了它们求之不得的收益来源。它们以“TUIKURU”,“WARP”,“JOYROAD”为商标名,通过激烈的宣传攻势,以丰富的自然资源,新鲜的食物,传统艺术作为卖点进行销售。

对JR各个公司而言,当然是在国内营业方面拥有强大的优势。特别是JR东日本的旅行部门,它们的营业额更是高达2000亿日圆,是真真正正的巨头公司。“JR东海tour”也同样有700亿的营业规模。

实际上,JR group(国家铁路)在国内旅游方面所占的比率之大根本无法估量。特别是64年开通的东海道新干线,从起始站到新大阪一段被称为“光速铁路”,只需4个小时便可到达。65年更是实现了3小时10分的通行时间记录。之后,花费时间逐渐缩短,其期望通行时间是2小时30分钟。

新干线运营网在75年开通了到博多的山阳新干线路段。上越,东北新干线也在82年开通。而且92年利用了原有铁路线开通了山形新干线段,97年开通了秋田新干线和长野新干线,促进了地方来往旅客的增加。之后的99年3月,在原来新干线的基础上进行改进的低噪音版新干线也实现了在东海道新干线的运行。

在新干线网日趋充实之后,相反的,也导致了航空网的衰退。由于新干线网的发达,从东京到新泻以及仙台等等的便利乘运方式销声匿迹,而且新干线也夺走了大部分来往于山形,冈山,广岛的客户群体。

JR group在加强以车站和铁路作为基础的营销战略攻势的同时,也围绕着国内旅行需要强化它的速度以及运输能力。

JR东日本在饭店业拥有“FORUKUOUO”,“Family”,而JR东海在名古屋站则以“JR central towers”作为标志物。在车站建筑业,JR西日本的京都站大厦取得了巨大的成功。在相关产业方面,各个公司都以房地产,物流,便利店,外卖,看护服务等等为支线开展经营。


原文:私鉄系旅行会社はJRグループト競う

旅行会社はもともと鉄道会社の子会社として発展してきた。それは大手企業のうちJTBと日本旅行が旧国道、近畿日本ツーリストが近鉄、阪急交通社が阪急電鉄、東急

観光が東急電鉄という系列を見ても明らかである。

日本人の旅行は、最初は国内旅行が中心であったから国鉄や主要私鉄と深いつながりがなければ旅行業など経営できなかったともいえる。その意味で、いまでも中堅クラスに鉄道系旅行会社が多数ひしめくのは自然な経緯であろう。

ざっと見渡してみると、関東圏では、東京都、埼玉県、栃木県を拠点とする東武電鉄系の東武トラベルがもっとも大きく、売上高(取扱高)は七〇〇億円規模。東京の山の手から多摩地区を拠点とする京王電鉄系の京王観光は五二〇億円規模。東京から海沿いに神奈川県を拠点とする京浜急行電鉄系の京急観光は一二五億円規模だ。

関西圏では南海電鉄系の南海国際旅行が五六〇億円規模、また阪神電鉄系として同社航空営業本部旅行部(阪神航空)があり、八〇〇億円規模である。

中堅どころとしては九州、福岡を拠点とする西鉄系列の西鉄旅行が売上高(取扱高)で五〇〇億円超えとなっている。

各社とも私鉄系列ということもあり、地域内の国内旅行に強いのが特徴。たとえば西鉄旅行は九州北部、山口ではJTBと対等に戦っている。

東武トラベルは浅草から日光、鬼怒川、会津への路線を持っており、この地域の団体温泉旅行や修学旅行には強みを発揮している。

このように私鉄系各社は、国内沿線のデステイネーシュンでは圧倒的な力を誇る。これはとくにJRグループにとっては脅威だ。また、各社とも、系列にバスやタクシー会社を持っており、地域の観光地には圧倒的な強みを持つ。

ただ、こうした私鉄系の旅行会社の弱点は海外旅行。各社とも売上高の二割前後しかなく、ナウハウ不足を露呈している形だ。まずは近隣の韓国、台湾、香港中国、ハワイ、グアムあたりの開拓を足がかりとする戦略である。

さらに親会社の私鉄沿線以外では極端に弱いもの特徴。全国展開を図る企業もあるが、どちらかという地域に特化した戦略で、地道に団体客の集客に精を出している。

加えて、私鉄系旅行会社の社員自身の意識改革も大切な点。とくに自ら旅行商品をつくり出し、それを顧客に売り、添乗するという一連の旅行サービスに対して「省略する」ごとく、それを分業しているケースが見られる。つまり、販売は旅行代理店任せ、添乗員は添乗派遣会社任せといった傾向だ。

社風は全体的に保守的で、旅行会社にしてはカタイ会社が多いといえる。もう一段の飛躍のためには、親会社を含めたグループ全体での積極的な取り組みが求められよう。

国内旅行に強味を発揮するJRグループ

八七年四月の国鉄の分割、民営化によって誕生した七つのJRグループのうちJR貨物を除く六つの地域のJRは鉄道業以外の収益確保としてホテルや不動産業とともに旅行業を大きな柱にすえている。

そのうち、JR東海はJTBと合併で「JR東海ツアーズ」を設立している。JTBは、これまで社員を出向させるとともに、旅行業のノウハウなどをJR東海ツアーズに提供してきた。JR東海ツアーズのブランド名は、「ぷらっと」「エクスプレスワールド」。また、JR東日本は日航と「びゅうワールド」を設立している(出資率五一%)。ブランド名は「びゅう」と「びゅうワールド」。

さらにJR西日本は二〇〇一年一〇月に自社の旅行部門の「TiS本部」を日本旅行と統合させ、ブランドとして「WENS赤い風船」を展開している。この三社は新幹線を所有していることもあり、国内旅行にはかなりの強みを見せている。知名度の高さと、駅という最適な店補があるのも断然優位に働いている。

またJR北海道、四国、九州の三社も本業の鉄道事業の収益が悪化している現在、旅行業は願ってもない収益源。それぞれ「ツインクル」「ワープ」「JOYROAD」のブランドで、派手な宣伝攻勢をかけ、豊かな自然と新鮮な食べ物、伝統芸能などをPRしている。

JR各社とも当然ながら国内旅行に強い。とくにJR東日本の旅行部門は取扱高二〇〇〇億円規模で、準大手グラスだ。JR東海ツアーズは同七〇〇億円規模である。

実際、JRグループ(国鉄)が国内旅行業に果たした役割は計り知れない。とくに六四年に開通した東海道新幹線は、まず東京——新大阪を「ひかり」が四時間で結び、翌日に三時間一〇分を実現した。その後、時間を徐々に短縮し、「のぞみ」は二時間三〇分で走る。

新幹線綱では七五年に山陽新幹線が博多まで開通し、上越、東北新幹線も八二年に開通している。また、九二年には在来線を利用した山形新幹線が、九七年には秋田新幹線と長野新幹線が開通し、地方への旅行客の増加を促した。さらに九九年三月には、従来の新幹線より低騒音化を実現した「700系のぞみ」が東海道新幹線で運行している。

こうした新幹線綱の充実は反面、航空綱の衰退をうながす。新幹線綱の発達により東京から新潟や仙台便は消滅し、山形、岡山、広島便なども新幹線に乗客を奪われている。

JRグループは駅と鉄道をベースにさらに攻勢を強めており、スピード化と輸送力の増強で国内旅行需用を囲い込む作戦。

JR東日本はホテル事業でフォルクローロやファミリーオを展開し、JR東海は名古屋駅のJRセントラルタワーズを起爆剤とする。駅ビル事業では、JR西日本の京都駅ビルが大成功し活性化につながっている。関連事業では各社とも不動産、物流、コンビニ、外食、介護サービスなどを展開する。

参考文献:小島郁夫. よくわかる旅行業界[M]. 日本実業出版社.2002.

上一篇:物流系统,流通系统,新闻体统,会场销售系统等方面的大企业[日语翻译]
下一篇:日本人和温泉不可分割的关系[日语翻译]日本人と温泉の断ち切れない仲
相关文章推荐: