竹内好与井上红梅《故乡》译本的对比分析[日语论文]
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 16785 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2018-12-11
文章简介: 加入收藏

竹内好と井上紅梅による『故郷』の翻訳についての比較

要旨

日中両国の文化交流が進むことに伴って、文学作品の翻訳も盛んに行われている。魯迅は「中国現代文学の父」として、世界の文壇で名声を博している。彼の文学作品が日本で翻訳され、日中文化交流の重要な一環となっている。1927年に、魯迅の『故郷』が無名氏によって翻訳され、雑誌『大調和』に発表されて以来、日本学界で魯迅作品の翻訳ブームが起こった。佐藤春夫、井上紅梅などは相次いで『故郷』を翻訳し、その日本語訳本が絶えることなく出版、再版された。

本論では、その中から影響力のある、竹内好と井上紅梅の訳本を選んで研究することにした。二つの訳本の比較分析を通して、両者における相違を主に翻訳方法、言葉の選択、構文の三方面から検討した上、下記のような結論を出した。井上紅梅は形式においては従来の翻訳の枠を打ち破れ、内容においては原文に忠実するのを旨として逐語に訳している。それに対して、竹内好のほうは形式においては原文の言語構造に従って翻訳し、内容の学術性を求める工夫もみられる一方、原文の内容を消化してから日本人が分かりやすい言葉で翻訳しているということが分かる。最後に、時代的背景、翻訳の目的及び翻訳特徴という面から二つの訳本の異同が生じる原因を検討した。

キーワード:魯迅;故郷;竹内好;井上紅梅;翻訳

image.png

上一篇:浅析日本修学旅行的教育意义[日语论文]日本修学旅行の教育意義について
下一篇:本格推理小说的现状分析-以《推理要在晚餐后》的成功为中心[日语论文]
相关文章推荐: