关于复合动词的构成和语意用法[日语论文]
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 11684 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2017-11-28
文章简介: 加入收藏

关于复合动词的构成和语意用法[日语论文]
複合動詞の構成と意味用法について

摘  要
复合动词是现代日语的特征之一。在日语中,有很多由两个动词相结合成为一个动词的例子。例如,「笑い出す」就是「笑う」和「出す」这两个动词相结合的产物。这就是复合动词。复合动词在日语词汇中占了很大比例,使用幅度颇广。但是比单纯的动词意义复合动词的意义更加细腻,对于学习者可以说是比较难的语法。特别是随着世界上学习日语的中国学习者的增多,应该考虑到中国学习者学习动词的困难,利用办法有效的学习日语。因为平时以「~こむ」「~だす」「~かける」作为后项动词的复合动词出现频率较高,所以本文以「~こむ」「~だす」「~かける」为中心,分析后项语义,考虑复合动词的构成及多样的意义用法。并且分析复合动词的误用原因。最后,提出目前复合词的学习中存在的相关问题及对策。

关键词:复合动词;后项语义;区别;意义用法;原因分析

要  旨
現代日本語の特徴の一つが複合動詞にある。日本語には、二つの動詞が結び付いて、一つの動詞となったものが多い。例えば、「笑い出す」は「笑う」という動詞と「出す」という動詞とが結び付いたものである。これを複合動詞と言う。複合動詞は日本語彙の中で大きな割合を占めって、 幅広く使われている。しかし、 単純動詞より意味表現が細かいから、 学習者にとって、 難しい文法項目だと言える。特に、世界で日本語を学ぶ中国人学習者が多くにしたがって、中国人学習者習は動詞上の困難を考慮に入れ、方法を利用で日本語を有効な学ぶである。平時、「~こむ」「~だす」「~かける」を後項動詞として複合動詞のは頻度の高い単語から、本稿では、後項動詞の「~こむ」「~だす」「~かける」を中心に、後項語義を分析して、複合動詞の構成と多様な意味用法を考えていく。そして、複合動詞について誤用の原因を分析する。最後、目前の複合動詞の勉強中である問題や区別の対策などを提出する。

キーワード 複合動詞 ; 後項語義; 区別;意味用法 ; 原因分析

上一篇:关于「れる、られる」的用法研究[日语论文]
下一篇:关于日语拨音的研究[日语论文]
相关文章推荐: